【シャボテン公園】愛犬と一緒に元祖カピバラ露天風呂を満喫しよう!

お出かけ

伊豆高原「愛犬お宿」に一泊した翌日は、動物大好きな娘のリクエストで「伊豆シャボテン動物公園」に行ってみました。

こちらの動物公園は、嬉しいことに犬連れOK!
我が家の愛犬、トイプードルのポポさんも一緒です。

ただ犬連れOKとは言っても、入れない場所も結構あるので注意が必要です。
この記事では、そんな犬連れでのシャボテン動物公園の楽しみ方についてまとめてみました。

是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

冬場は暖かい服装で行くべし!

伊豆シャボテン動物公園駐車場からの絶景

我が家には珍しく…朝から気持ちの良い快晴。

今日は観光日和だね~!

と家族みんなでテンションUP!

愛犬お宿から少し山を登って、シャボテン動物公園の駐車場に到着。
澄み切った空気に、この絶景!

でも…ま、まさかの強風!いや、暴風と言っても良いレベル。

ポポ
ポポ

やっぱり、我が家がこんなお天気に恵まれる訳ないよね…

山の上にあるからか、シャボテン動物公園は強風率が高いようです。
そして、その風はとっても冷たいので…冬場は暖かい服装で行くことをオススメします!

伊豆シャボテン動物公園の入口

でもまぁ、屋内もあるしね…
気を取り直して、いざ入園!

犬連れの注意点

園内は動物たちが放し飼いなので、1メートル以内のリードをつけなければなりません。

【ペットが入れないエリア】
・バードパラダイス
・カンガルーの丘
・なかよし牧場
・カピバラ虹の広場
・アニマルボートツアーズ
・飲食店内

動物が放し飼いのエリアや、触れ合い体験ができるエリアには、ペットは入ることができません。

我が家の場合、娘は動物と触れ合うことが目的なので…ほとんどのエリアで娘と私が動物触れ合いを楽しみ、旦那とポポさんが外で待機…という図になってしまいました。

伊豆シャボテン動物公園のバードパラダイス

バードパラダイス。
放し飼いの鳥がすぐ近くにいます!

伊豆シャボテン動物公園のモルモットエサやり体験

娘が一番喜んだ、モルモットちゃんのエサやり体験。
ちなみにこの草、一束200円します!観光地価格ですね…

犬連れランチの選択肢はあまり無い…

ワンコは飲食店内に入ることができないので、ランチはテラス席があるお店に限られます。

伊豆シャボテン動物公園の和食処 花むすびのメニュー

入ったのはこちら「和食処 花むすび」。

伊豆シャボテン動物公園の和食処 花むすびの券売機

先に食券を買うシステムです。

伊豆シャボテン動物公園の和食処 花むすびのテラス席

お天気が良ければ、こちらのテラス席が気持ち良さそうですね~!

伊豆シャボテン動物公園の和食処 花むすびの屋根付きテラス席

店内にもう一ヶ所、屋根付きのテラス席があります。
こちらにはストーブがありますが…それでも極寒!

すると…食券販売機の横(屋内)にこんなテーブル席を発見。

伊豆シャボテン動物公園の和食処 花むすびの犬連れOKのテーブル席

お店の方に「ここはペットOKですか?」と聞いてみると、OKとのこと!
外は北風ビュービューで本当に寒かったので…これにはかなり救われました。

このエリアにはこの4人掛けのテーブルと、2人掛けのテーブルの2つしかないので、競争率は高めですが…ペット連れであいにくのお天気の日には、超オススメの穴場です!

伊豆シャボテン動物公園の和食処 花むすびで食べた料理

食べたのはこちら。
味は…至って普通ですが、温かいというだけでありがたい!

「元祖カピバラの露天風呂」は大人気!

食後は、まず絶景スポット「富士山見晴らし台」へ。

 

続いては、この動物園の目玉とも言える「元祖カピバラの露天風呂」。
時間ギリギリに行ってみると、人だかりができていて、見やすい場所は埋まっていました。
ベストな位置で、カピバラを写真に収めたいのであれば、早めに行くことをオススメします。

伊豆シャボテン動物公園で大人気の元祖カピバラの露天風呂

寒がりなカピバラさんたちは、とっても賢いんです!
スタッフの方がお湯を張る準備を始めると、床暖房完備の温かいお部屋から次々に出てきて、お湯が出てくるところの前でスタンバイします。

お湯が少ないうちは、左右に体を揺らして何とか温まろうとします。
そしてお湯がいっぱいになると…この表情。

癒されますね~!

伊豆シャボテン動物公園の元祖カピバラの露天風呂イベント

少し時間が経つと、人が減り、何とか正面から撮影することができました!

伊豆シャボテン動物公園の寒がりなミーアキャット達

ミーアキャットたちも、このようにギュウギュウになって温かい場所の奪い合いです!

正直、私も入りたかった…

あまりの寒さに逃げ込んだ「GIFT SHOP アニマルマート」。
こちらは1m以内のリード着用で入ることができます。
ワンコ専用のお土産コーナーもありました。

園内には何ヶ所か、リードフックがありました。
ポポさんは、こんなところに置いていったらギャンギャン大騒ぎなので使えませんが…お利口に待てるワンちゃんの場合は役立ちそうですね。

まとめ

ペットOKの「伊豆シャボテン動物公園」ですが、動物触れ合いエリアや屋内は入ることができないエリアも多く、お天気の悪い日などは、ペットと誰か一人が外で待機しなければならず、少し大変かもしれません。

お天気が良ければ外にいる動物たちをゆっくり見たり、大きな動物と対面するワンコの反応を見たり、テラス席でのんびりランチを楽しんだり、満喫できるかな~と思います。

今回我が家は、あまりの寒さに「シャボテン公園」なのにサボテンを見ることもすっかり忘れ、強風の為、アニマルボートツアーズも断念し、早々に退散することになってしまったので…またいつかリベンジしたいと思います!

 

「伊豆高原愛犬お宿」の記事はこちらからどうぞ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました