PR

【tower 風呂蓋スタンド】浮かせてヌメリ知らずの毎日を!

整理・収納
スポンサーリンク

思いきって中古マンションを購入した我が家。

今回直面した問題…
それは、「純正風呂ふたフックが使いづらい問題」でした。

この記事では、どのように使いづらかったのか?
そして、どんな便利アイテムを使って問題を解消したのか?

についてまとめてみました。

コマリさん
コマリさん

風呂蓋ってどうやって収納したらいいの?
風呂蓋のヌメリが気になるんだけど…

この記事は、そんなあなたにおすすめです!
是非、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

純正風呂ふたフックはここが使いづらい!

我が家の浴槽は、いわゆる卵型浴槽と言われるタイプ。
蓋は3枚に分かれています。

純正風呂ふたフックに立てかけるとこんな感じ。

純正風呂蓋フックに3枚の蓋を収納したところ

使いづらい点【その1】

フックは上にしかないので浮かせることはできず、浴槽の上に乗っけることになります。

・常に濡れた状態で、ヌメリが発生。
・髪の毛などのゴミも挟まりやすく不衛生。
・洗う時にいちいちどかすのが面倒。

使いづらい点【その2】

純正風呂蓋フックに収納された3枚の風呂蓋がピッタリくっついているところ

収納すると、このように3枚がピッタリくっついてしまいます。

・常に濡れた状態で、ヌメリが発生。

使いづらい点【その3】

純正風呂ふたフックは、ふたを収納する順番が決められています。

純正風呂蓋フックに小さい2枚の風呂蓋を収納したところ

まずは、このように両端の小さいふたを置き…

純正風呂蓋フックに3枚目の大きな蓋も収納したところ

最後に真ん中のふたで押さえるように置かないと、倒れてきてしまいます。

慣れればどうってことないけど…地味に面倒。

さらに…雑に置くと真ん中のふたを置く前に、両端のふたが倒れてきて湯舟にバッシャーン!なんてことにもなりかねません。

我が家の雑な家族からは、とにかく不評な純正風呂ふたフック。

そんな時、救世主となる便利アイテムを見つけました!

【tower】 乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド

言わずと知れた大人気の山崎実業『tower』シリーズです。

tower 風呂蓋スタンドのパッケージ

届いたので、早速設置してみました!
マグネットなので、磁石がくっつく浴室ならどこでも好きなところに設置できます。

しかもそのマグネット、かなり強力です!

一度くっつけてしまうと、外すのに結構な力が必要なぐらい…

もちろん風呂蓋3枚を収納しても、ビクともせず、安定感抜群です。

tower 風呂蓋スタンドをお風呂の壁に設置したところ

もともと純正風呂ふたフックは、リモコンや追い炊き配管とは反対側にありました。

タワーの風呂蓋スタンドはこのように少し奥行きがあり、頭側にあると入浴時邪魔になってしまいます。

いろいろ試してみた結果、我が家では足側に設置することで落ち着きました。

tower 風呂蓋スタンドに3枚の風呂蓋を収納したところ

こんな感じで、3枚スッキリと収まります。

tower 風呂蓋スタンドに週のされた3枚の風呂蓋は隙間があって乾きやすい

しっかり浴槽から浮かせることができるので、お掃除も楽チン!

3枚の間にすき間もあるので、一日立てかけておくとすっかり乾燥しヌメリ知らずでとっても快適です!

まとめ

今回は『tower 乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド』をご紹介しました。

意外とお値段も張るアイテムだったので、ずっと購入をためらっていたのですが…

実際使ってみると、

躊躇せず、もっと早く買えば良かったー!!

と思えるぐらい、日々のプチストレスを解消してくれるとっても優秀なアイテムでした!

この記事が、風呂ふた収納にお悩みのあなたの少しでも参考になれば幸いです。

▼関連記事
>>浮かせる風呂椅子&マグネット桶ならtowerがおすすめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました