ずっと気にはなっていたけど、なかなか購入に踏み切れなかったキッチン家電…
それは『ハンドブレンダー』です。
我が家にはフードプロセッサーとミキサーがありましたが…ほとんど出番のなかったフードプロセッサーは数年前に断捨離済。
ミキサーは、スムージーやポタージュスープを作る時に使っていました。
でも…ミキサーって大きくて収納スペースも取るし、出すのも洗うのもとにかく面倒臭い!
そんなズボラ主婦jasmineなので…ミキサーの出番も徐々に減り、ポタージュスープなんて年に1~2回?!というレベル。
家族の大好きなポタージュスープをもっと手軽に作れたら…
最近ハマっているワッフルに乗せる生クリームをもっと簡単に作れたら…
という訳で…ついに『ハンドブレンダー』を購入しました!
購入した『クイジナート スリム&ライト マルチハンドブレンダー』を実際に使ってみて感じたメリット・デメリット、家族に好評のおすすめレシピなどもご紹介します。
ハンドブレンダー、気にはなるけど…実際使い勝手ってどうなの?
この記事はそんなあなたの疑問を解決します!
是非参考にしてみてくださいね。
こんなハンドブレンダーが欲しい!
我が家がハンドブレンダーに求めた条件はこちら。
最近のハンドブレンダーはどれも高性能なので、「混ぜる」「刻む」「潰す」がストレス無く使えるのは当たり前。
そんな中「泡立てる」という機能があり、ホイップクリームが簡単に作れるハンドブレンダーは、意外と少なかったりします。
最近ワッフルメーカーを購入し、毎週末?ワッフルパーティー開催中の我が家としては、これは外せない条件。
▼関連記事
>>【ホットサンドメーカー】おうち時間がワンランクアップする簡単レシピ
また、家中モノトーン化計画遂行中の我が家としては、新しく購入する家電や雑貨はなるべくモノトーンで統一しています。
そんなこんなで、検討を重ねて選んだが『クイジナート スリム&ライト マルチハンドブレンダー』。
クイジナート スリム&ライト マルチハンドブレンダー
ついに我が家に『ハンドブレンダー』がやって来ました!
今回購入したのは、『クイジナート』というアメリカでは人気の調理用品ブランド。
セット内容
(左から)
・専用カップ
・本体
・ブレンダー
・ビーター
ブレンダー
スムージーやスープ、ソースやマヨネーズが手軽に作れるとっても便利なアイテム。
使い方は超簡単!
本体の●マークとブレンダーのカギが開いているマークを合わせて差し込みます。
ブレンダーをカギがロックされたマークまで回してカチッとはまればOK。
あとは電源プラグをコンセントに差し込んでスイッチONするだけ♪
本体上部のダイヤルを回し、くぼみ部分に目盛りを合わせれば、スピード調節ができます。
一番弱くしてもなかなかのハイパワーなので、我が家ではまだ最大にしたことはありません…
スムージーを作ってみた!
便秘体質のアラフォー主婦…定期的に朝食をグリーンスムージーに置き換えて体のメンテナンスをしております。
使うのはこちらの専用カップ。
かなり深さがあるので飛び散る心配も無く、とても使い勝手が良いです。
食材をポンポン専用カップに入れていきます。
ブレンダースイッチON!
ものの30秒ほどでスムージーが完成しました~♪
アッという間にできちゃいましたが、ちゃんとなめらかなスムージーになっていました。
今まではミキサーを使って作っていましたが、かなりの重さで引っぱり出すのも一苦労、そして使った後に洗うのもものすごく手間でした。
初めて使ってみたブレンダー、そのお手軽さと仕事の速さにただただビックリ!
こんなに便利なら、迷ってないでもっと早く買えば良かったー!!
ビシソワーズを作ってみた!
ダンナが大好きなじゃがいものスープ、ビシソワーズ。
何だかんだと手間がかかるイメージで…ちょっとハードル高めのレシピです。
まずはじゃがいもと玉ねぎをコンソメスープでやわらかくなるまで煮ます。
今までは粗熱を取ってからミキサーに移し替えて…と面倒な上に洗い物も激増でしたが、ここでブレンダーの登場です!
鍋に入れてそのまま使えちゃうので、ミキサーに比べると劇的に楽チンです。
超ハイパワーなこちらのブレンダー、ものの一分足らずでなめらかなペースト状になりました。
これなら…ズボラ主婦でもちょくちょく作れそうです♪
ドレッシングを作ってみた!
テレビなどでも良く紹介されるフォロのドレッシング、ご存知でしょうか?
一度食べたらやみつきになる美味しさで、大人気の商品です。
成城石井や富沢商店でも購入できるはずなのですが…いつ行っても品切れ状態。
あまりにも買えないので、もう自分で作っちゃうことにしました!
参考にさせていただいたのはこちらのレシピ。
専用カップに油以外の材料を全て入れます。
今回は、辛味の少ないレッドオニオンを使いました。
油を少しずつ加えながら、ブレンダーで混ぜます。
レシピはサラダ油でしたが、オリーブオイルで作ってみました。
これまたクリーミーなドレッシングがアッという間に完成♪
セリアのボトルで保存しています。
美味し過ぎてすぐにこうして減ってしまうのが難点…(笑)
正直、ミキサーでは挫折してしまいそうですが…お手軽なブレンダーのおかげで何度もリピートしています!
これでもうお店で手に入らなくても安心♪
ビーター
ビーターって、、正直私は馴染みがありませんが…要は泡立て器のことですね。
生クリームや卵白の泡立て、ケーキの材料などを混ぜるのに活躍します!
以前は、私が子どもの頃から使っていたかなり年代物のハンドミキサーを使って、ダンナが一生懸命ホイップクリームを作っていました。
なかなか角が立つ状態までいかず、10分近く頑張っていたと思われます…
ところがこちらのビーターを使ってみたところ…
2~3分でしっかり角が立ち、もったりとしたホイップクリームになりました!
もうこれだけでも『買って良かったー!』と思える素晴らしい性能です。
お菓子作りを頻繁にされる方には、まさにピッタリの商品ですね。
我が家は今のところワッフルパーティぐらいしか登場しませんが…(汗)
チョッパー
ひき肉、魚のすり身、野菜のみじん切り、パン粉などが作れます!
チョッパーボールの形は、以前持っていたフードプロセッサーにそっくり。
これに本体を取り付けて使えるとは、1台で何役もこなす優れものですね。
まだお肉や野菜に使ったことは無いのですが…ナッツ類もOKとのことなので、大好きなアーモンドを砕いてみることにしました。
取説には、1回の最大量250gとありましたが、とりあえず100gからやってみました。
チョッパーカバーをチョッパーボール凹部に合わせてかぶせ、カチッと音がするまで回して固定するのですが…少し力が必要かもしれません。
そして外す時は、チョッパーカバーがツルツルしているので上手くつかめず、ちょっとイラッとします…
1回1秒ぐらいで「押すー離す」を繰り返す『パルス断続運転』をすることで刻み具合を調節できます。
様子を見ながら20回ほど繰り返してみました。
かなり粉々になってしまう部分と、大きいまま残ってしまう部分ができてしまうのはちょっと残念ではありますが…
「ジップロックに入れて綿棒でひたすら叩く」というこれまでの原始的なやり方に比べればはるかに楽チンかな~と思います。
我が家はこのアーモンドをサラダのトッピングとして使います。
いつものサラダがワンランクアップするのでオススメです!
お手入れ
このようにかなり便利で大満足のクイジナートのハンドブレンダーですが…ちょっと残念なポイントも。
ブレンダーは、上部の接続部分は水洗いすることができません。
洗う時は、専用カップにぬるま湯と洗剤1~2滴を入れて低速で運転させます。
その後金属部分だけを洗い流しますが、どうしても接続部分も少し濡れてしまいプチストレス…
ちなみにチョッパーカバーも、内側(食材に触れる部分)は水洗いOKですが、外側(上部)は水洗いNG…
いやそれ、難易度高すぎるでしょ!
正直、洗える部分と洗えない部分は分解できた方が良かったなーと思います。
まとめ
メリット
デメリット
水洗いの際はちょっとコツが必要ですね。
分解してジャブジャブ洗えたら文句ナシだったんですけど…惜しかった!
価格については、確かに決してお安くはないんですが…その使い勝手の良さから口コミでも『少々お高くても買って良かった!』というポジティブなコメントが多く見られました。
私もハードルが高かったスープ作りや手作りドレッシングまで楽しめるようになり、料理の幅もグンと広がったので、本当に買って良かったなぁと日々実感しています。
どなたにも自信を持ってオススメできる優秀な商品です!
この記事が、ハンドブレンダーの購入を迷っているあなたの少しでも参考になれば幸いです。
コードレスでストレスフリーに使いたい方はこちらがおすすめ!
コメント