仙台駅から車で30分ほどで行ける、アクセス抜群の秋保温泉。
我が家も仙台に引っ越して来て以来、足繁く通っております!
今回は、そんな秋保温泉大好きな私がおすすめする
「秋保温泉 日帰り入浴 おすすめの宿3選」をご紹介します。
是非参考にしてみて下さいね。
ホテル瑞鳳
言わずと知れた秋保温泉の老舗ホテル。
仙台に来てまずどこの温泉に行こうかな~?と調べて、真っ先に行ったのがこのホテルでした。
大人 1,320円(税込み)
子ども(3歳~小学6年生) 660円(税込み)
タオルは別途料金 バスタオル(レンタル)330円 フェイスタオル(販売)220円
日帰り入浴(タオル無し)で1,320円は、正直ちょっとお高いですが…広々とした大浴場と立ち湯や打たせ湯などバラエティに富んだ露天風呂があり、子どもから大人まで楽しめる温泉です。
詳細はこちらからどうぞ。
ちなみに「ホテル瑞鳳」は、食事(バイキング)が驚きのハイクオリティなので、日帰り入浴だけでなく宿泊もとってもおすすめですよ!



ホテル華乃湯
ホテル瑞鳳のすぐお隣にある「ホテル華乃湯」。
3つの湯めぐりが楽しめる日帰り入浴料金が、1,000円を切るコスパ抜群のホテルです。
大人(中学生以上):900円 (税込)
小人(3歳~小学6年生):500円 (税込)
3つの温泉の場所が離れているので、いちいち着替えをしなければならないのがちょっと面倒なんですが…こちらのお湯は、湯量豊富な自家源泉はその豊かな効能から「神の湯」と呼ばれているほどなので、泉質重視の方にはおすすめです。
詳細はこちらからどうぞ。
篝火の湯 緑水亭
秋保温泉の高台に佇む「篝火の湯 緑水亭」。
広大な敷地には立派な日本庭園もあります。
大人 1,300円(税込)
子供(4歳~小学生) 650円(税込)
※バスタオル(貸出)、フェイスタオル付き
こちらのホテルも1,300円と決してお安くはありませんが、バスタオルとフェイスタオルが付いているので、手ぶらでふらっと温泉に立ち寄りたい場合にはとっても便利です。
そしてなんといってもこのホテルのおすすめは、大浴場を出て50段ほどの長~い階段を下った先にある露天風呂です。
秋保温泉では珍しい鉄分を多く含んだ茶褐色のにごり湯で、体の芯までポッカポカに温まります。夕暮れ時から夜の12時までは、篝火が灯されさらに幻想的な雰囲気が楽しめます。
詳細はこちらからどうぞ。
まとめ
どの宿にもそれぞれの良さがありますね。
こんな温泉地がたった30分で行ける場所にあるなんて…

仙台、最高過ぎる!
さらに宮城県にはまだまだたくさんの温泉があるので、秋保温泉のお隣の作並温泉や、少し足を伸ばして鳴子温泉などなど、行ってみたいところがいっぱいです。
これからも仙台近郊のグルメスポットや日帰り入浴情報、宿泊体験記などのお役立ち情報を綴っていきたいと思います!
コメント