【アキウ舎】秋保温泉で人気の古民家カフェで新鮮野菜の贅沢ランチ

グルメ

仙台に引っ越して来て数ヶ月…
ついに念願だった秋保温泉に行って来ましたー!

日帰り入浴の様子はこちらです。

 

 

「ホテル瑞鳳」の温泉を満喫した後は…歩いてすぐのところにある古民家カフェ「アキウ舎」で体に優し~いランチをいただいてきました。

とってもステキな雰囲気のお店の様子や人気のメニューなどをお伝えしますので、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

古民家カフェ「アキウ舎」

古民家カフェ「アキウ舎」外観

「ホテル瑞鳳」から歩いてすぐのところに、赤い大きな屋根が印象的な古民家カフェ「アキウ舎」があります。

ホテル瑞鳳からすぐのところにあるカフェ「アキウ舎」のオシャレな店内

解放感溢れるオシャレな店内。
一歩足を踏み入れると、どこか懐かしくずっといたくなるような居心地の良い空間です。

ホテル瑞鳳からすぐのところにあるカフェ「アキウ舎」の広い芝生の庭

広いお庭もステキです。
気候の良い時期には、お庭のテーブルで食べるのもオススメ。

店員さんに犬連れOKかどうか聞いてみたところ「現在は芝生を張ったばかりなのでダメなんですが、将来的には小型犬ぐらいならOKにしようかと検討しているところです。」とのことでした。

ポポ
ポポ

次はアタシも連れてって~!

地元の新鮮野菜が自慢のお料理

野菜たっぷり特製カレー

ホテル瑞鳳からすぐのところにあるカフェ「アキウ舎」の野菜たっぷり特製カレー

我が家で一番人気だったのが、こちらのカレー。

辛さは、甘口専門の娘が食べられるぐらいマイルド。
お肉や野菜を煮込んだ旨味がギュッと詰まっています。

カレーももちろん美味しいですが、新鮮な野菜の美味しさに感動!
素材の持ち味が最大限に引き出されています。

ただ、量はオシャレな感じで…もう少しカレーをたっぷりかけていただけたら嬉しいな~という感じ。

気仙沼産メカジキとトマトのショートパスタ

ホテル瑞鳳からすぐのところにあるカフェ「アキウ舎」の気仙沼産メカジキとトマトのショートパスタ

メカジキ・ニンニク・オリーブ・トマト、全てが絶妙なバランス!

これはちょっと家庭では出せない味だなぁ…

厚切りポテカツサンド

ホテル瑞鳳からすぐのところにあるカフェ「アキウ舎」の厚切りポテカツサンド

見てください、このボリューム!!

厚切り三元豚のトンカツだけでもかなりのボリュームなのに、ポテトまで一緒にサンドしてあるんです。

しっとり柔らかでジューシーなお肉は感動ものの美味しさ。

どのメニューも、奪い合いになるぐらい美味しかったよ!

2021.1 再訪

雪景色の古民家カフェ「アキウ舎」外観

すっかり秋保温泉に虜になった我が家。
ちょくちょく訪れては日帰り入浴を楽しんでおります。

日帰り入浴の様子はこちらです。

 

 

そして温泉の後は、またまた「アキウ舎」でランチをして来ましたー!

雪が積もった古民家カフェ「アキウ舎」の広い庭

前回の訪問から半年、今回はすっかり雪景色の古民家。

古民家カフェ「アキウ舎」の薪ストーブ

薪ストーブもオシャレです。

古民家カフェ「アキウ舎」のお土産コーナー

お土産コーナーでは、地元の作家さんが作った伝統的かつモダンな作品や雑貨などが販売されています。

古民家カフェ「アキウ舎」の趣ある個室

築160年以上の古民家を、匠の技で丁寧に改修したという「アキウ舎」
個室も趣があって素敵ですね。

季節ごとに変わるメニュー

定番の「アキウ舎ランチ」や「野菜たっぷり特製カレー」も、季節ごとに旬の野菜を使ったものにリニューアルされているようです。

アキウ舎ランチ

古民家カフェ「アキウ舎」の新鮮野菜たっぷりの「アキウ舎ランチ」

今回私が注文したのは、「アキウ舎ランチ」。

柔らかくローストされた宮城県産のチキンは、皮はパリパリ、お肉はとってもジューシー。

そして地元で収穫された新鮮野菜は、もちろん安定の美味しさ。
野菜って…こんなに甘かったんだっけ?とビックリしますよ。

古民家カフェ「アキウ舎」の新鮮野菜たっぷりの「アキウ舎ランチ」(味噌汁付き)

夏は冷や汁が付いているようですが、冬は温かいお味噌汁でした。

畑のアキウ舎ボウル 大豆ミート使用

古民家カフェ「アキウ舎」のタコライス「畑のアキウ舎ボウル 大豆ミート使用」

な、なんだこれー?!

ちょっと衝撃的ですよね。
これ、タコライスなんです!

タコライスを畑に見立て、野菜を植え込んだとのこと。

古民家カフェ「アキウ舎」の「畑のアキウ舎ボウル 大豆ミート使用」のスコップ

大きな葉っぱの裏に、スコップが隠れていましたよ。
お肉は大豆ミートですがスパイシーでパンチもあり、しっかり満腹になりました。

古民家カフェ「アキウ舎」の新メニュー「紅いスープ(バゲット付)」の看板

こんなメニューもあってちょっと気になりましたが…
スープで1,000円はなかなかのお値段ですね。

まとめ

いつ行っても、何を食べても本当に美味しくて幸せな気持ちになれる「アキウ舎」

アラフォーになり胃腸もすっかり弱ってきた私には、その優しさが胸に沁み身も心も癒されます。

季節ごとに新しいメニューに出会えるのも楽しみのひとつ。
暖かくなった頃に、またお邪魔したいと思います。

秋保温泉に行く機会があったら、是非立ち寄って欲しいお店です。

基本情報

関連ランキング:自然食 | 仙台市太白区その他

 

秋保で美味しいものが食べたくなったら、こちらの記事もおすすめです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました